λx. x K S K @はてな

このブログ内に記載された文章およびコードの著作権は,すべて Keisuke Nakano に帰属します.

2008-01-01から1年間の記事一覧

エルデシュ数

http://www.ams.org/mathscinet/collaborationDistance.html via http://d.hatena.ne.jp/sumii/20081225/p1 前にもどこかで書いたかもしれないのですが, Sebastian Maneth - Frank Neven - Noga Alon と経由すれば 4 のはずなのに, ここで調べると 6 にな…

OCaml で Bag

google:OCaml で Bag で検索したら「もしかして: ocamldebug 」とか言われるかと思いましたが, Google はそこまで賢くありませんでした. というくだらない話はさておき, OCaml で Bag のようなデータ構造 (同一要素が区別される集合) が必要になったので…

(続) Seven trees

[註] この記事には解答はありませんが,Coq の証明が読める人にはヒントになってしまうかもしれません.[追記] 解答の公開が解禁されたそうなので遅ればせながら公開致します.Blassのものと同じ定義なのであまり参考にならないと思います. id:kikx さんが …

Seven trees

NICTA に来てから tree transducer 漬けの毎日. こちらに来るまで,Macro tree transducer (MTT) とか Attributed tree transducer (ATT) とかそれより上のクラスばっかり相手にしていて, Top-down tree transducer (TDTT) は自明な世界だと思ってましたが…

Pretty printers for tuples, variants, records, Sets and Maps.

10/4まで北京泊・10/5 京都泊・10/6 東京泊・10/7 機内泊・10/8からシドニー泊…という激しいスケジュールを経て NICTA を訪問中です. 最近,再び OCaml のコードをたくさん書く機会ができたので, 久しぶりに OCaml プログラミングに関するメモを公開します…

連続する整数をまとめる

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080925/1222326246 (via http://www.atdot.net/~ko1/diary/200809.html#d27) (via http://shinh.skr.jp/m/?date=20080927#p01) a=[1,3,4,5,6,12,13,15] a.map{|e|x,y=$*[-1];e-1==(y||x)?$*[-1]=[x,e]:$*<

Glid: Grass/Let interpreter and decompiler

草言語Grassが流行っているようなので,Grassプログラミング支援ツールGlidを公開します. Objective Camlで実装されているという点ではYTさんに先を越されてしまいましたが, より多くの機能を提供しています. といっても,実装の効率はあまりよくないので…

ICFP PC Final Round

3日間の途中結果が出ました. こちらも6回戦で脱落. うーん.あとで走らせてみよう. [追記 (8/15)] ようやくmapが公開されました.って,あれ? Lightningと全く同じmapのような….あまり進歩してないなぁ.

一筆書きできる括弧の組

一昨年,昨年に続き,とある研究室合宿でのプログラミングコンテストで出題するために作成した問題を(一部編集して)公開します. 解答は後日ここで発表します. n (≧1) を自然数とする. s,tはそれぞれ 2n+1 文字,2n 文字からなる文字列で以下の全ての条…

ICFP PC Lightning Division

結果が出てますね. 残念ながら6回戦で脱落. というか,よくそこまで残ったなと見るのが正しいか. 角度の単位とか間違えてたりクレーターが近すぎるとむしろ突進したりするようなひどいプログラムだったし…, OCaml では (大抵の言語でもそうだけど) 度も…

6年がかりと7年ぶりなこと

2002年に提出した論文がようやく受理されました. 長かった….Editorのおかげで提出したときよりだいぶ進化しています. 一方,全く毛色の違う論文の方もとある会議に受理されたようです. そして,久しぶりにICFPのプログラミングコンテストに参加しました(…

あけましておめでとうございます

って,もうすぐ3月ですが…. 左のは昨年末に作成したアンビグラムで今年の年賀状に使用したものです.*1 いろいろ立て込んでいたので更新していませんでしたが,今年のこれまでのまとめは以下の通り: 桑港に出向いてPLAN-Xで発表,PEPM, Coq Tutorial, POPL…